大人・子どもの発達障害の心理カウンセリング 愛知(名古屋)・岐阜・三重 アスペルガーやADHDへの認知行動療法・応用行動分析 電話カウンセリング(電話代不要)、ネット(Skype)カウンセリングも可
お問い合わせ
TEL. 0586-72-7880
営業時間 AM10:00 ~ PM18:00
大人・子どもの発達障害の心理カウンセリング
【大人と子どもの発達障害の相談室】
~ADHD アスペルガー 学習障害(LD)~
人間関係、仕事、子育てで悩んでおられる方の中には、実は発達障害が関係するケースがかなりあります。
医療機関において「WISC」や「WAIS」というテストを受け、発達障害と診断された方だけでなく、グレーゾーンと診断された方も悩みを抱えておられる方がたくさんいます。
診断テストでわかるのは大きな特性であり、個々の悩みはいろいろです。
それに、苦手なことがわかっても、どうすればいいのかがわからないと先に進めません。
また、発達障害に関する悩みにおいては、傾聴という従来からの主流のカウンセリングでは、「悩みを聞いてもらって楽にはなったが、問題は解決しない」と言われる方が多いのも事実です。
ベルコスモ・カウンセリングでは、子どもの発達障害の場合は主に応用行動分析(ABA)というカウンセリング方法で、また大人の発達障害はそれと認知行動療法を組み合わせ、【工夫】をメインとして対応しています。
発達障害の問題は、不安症やうつ病などのカウンセリングよりも長期間となりがちですが、今までのカウンセリングの経験を通して、上記のやり方が一番効果的だと思っております。
応用行動分析⇒ https://npo-jisedai.org/aba.html
認知行動療法⇒ https://bellcosmo.net/ninchi.html
ADHD⇒ https://npo-jisedai.org/ADHD.html
アスペルガー(自閉スペクトラム症)⇒ https://npo-jisedai.org/aspe.html
学習障害(LD)⇒ https://npo-jisedai.org/ld.html
こうやって書くと、なんか難しそうに聞こえますが、実際は悩み事を思ったままにお話していただくだけでOKです。
もちろん秘密厳守ですし、クライアントの気持ちを重視したカウンセリングですので心配は要りません。
言いたくない事は言わなくてかまいません。
一番多いお悩みは、やはり人間関係です。
例えば、家族や職場で「人の気持ちを考えない人間だ」と非難される場合などがそうですね。
これは、本人が『やさしくない』のではなく、「仮に○○さんの立場に立って考えてみると…」と機能する脳のある部分がうまく働かないことによるものなんです。
これには「アンとサリー課題」という有名な実験があります。
まずは下図をご覧ください
花子さんが部屋にある赤い箱にお菓子を入れました。
そして花子さんは部屋を出て行きました。
入れ違いに今度はお母さんが部屋に入ってきて、花子さんが赤い箱に入れたお菓子を取り出し、青い箱に入れて部屋を出ていきました。
しばらくして花子さんが部屋に戻ってきました。 さて、花子さんはお菓子を取り出そうとして、どちらの箱を開けるでしょうか? …という問題なんです。 これは『心の理論』というのですが、他の人の立場に立って考えるという課題なんですね。 そして、大体4歳くらいまでは「青い箱」と答えるのですが、それ以降は花子さんの立場で流れを考える脳の機能が発達し、「赤い箱」と答えるようになってきます。 ところが発達障碍やグレーゾーンの人の中には、この機能がうまく働かないケースがあるんです。 花子さんの立場で考えられないわけですね(この例のような単純なケースならOKですが、ちょっと複雑になると困難となります)。 下図のように、『思い遣り』というのは自分というものを相手の考え方の枠組みの中に『遣って』、相手の立場に立って『思う』ことなんです。 ところが、脳の機能の問題で、それができないということなのです。
だから、その人をいくら責めていてもしょうがないんですね。 もちろん本人のやる気と工夫と努力は必要ですが、とにかくその人に合うやり方で、うまくいくようにしないと始まらないんです。 そして、それにはしっかりとその事を知っているカウンセラーのフォローが必要です。 カウンセラー
『カウンセラーって、けっこういい加減な人もいるらしいけど…』と心配される方もおられます。 確かにホームページなどを見ると、中には経歴すらまともに書いていないカウンセリングルームも有り、心配されるのはごもっともです。 でも、NPOハート・コンシャスにおいてはご安心ください。 カウンセラーは、大学などにおいて、心理カウンセリング理論を教えていますので、ご心配なく相談していただけます。(カウンセラーの写真はここをクリック!) 男性には話しにくい悩みは、女性のカウンセラーもいますからご安心ください。 また、離婚やハラスメント、DV等の悩みにおいて法律問題が絡む場合は、弁護士(愛知県弁護士会の副会長経験者)をご紹介いたします。 【心理カウンセラー】鷲津秀樹
愛知県立一宮西高校卒 明治大学、篠崎ゼミにて実存哲学を学ぶ。 心理学のメールマガジンでは読者数は1万5千人を超え、2005年 2006年連続で『まぐまぐ大賞』にノミネートされる。
NPO日本次世代育成支援協会理事 NPOハート・コンシャス顧問 名城大学 心理学非常勤講師 愛知大学社会人講座 非常勤講師 講演実績はこちら⇒ 企業や団体、公的機関での講演 教育・子育てに関する講演 ZIP-FMに心理カウンセラーとしてゲスト出演。音声内容はこちら↓をクリックしてください。 2011年10月mp3 「愛を深め合う扉」 2011年12月mp3 「恋と嘘の扉」 2013年 6月mp3 「夫婦円満の扉」 2013年 8月mp3 「聞き上手の扉」 2013年12月mp3 「楽しい子育ての扉」 2014年 4月mp3 「表情で得する扉」 2014年 9月mp3 「復縁の扉」 2014年12月mp3 「褒め上手の扉」 2015年 3月mp3 「自己アピールの扉」 |
但し、ご予約が多いのと、カウンセラーは全国各地に講演やセミナーの講師としてに出張している為、当日すぐにカウンセリングを受けたいというご要望にはなかなか応じられていないのが現状です。 大変申し訳ありませんが、お客様のご都合と、こちらの空いている時間がマッチした時間にご予約をお願いしております。 また、カウンセリングはその前後の時間に余裕を設けて、じっくり落ち着いて行わなければできませんので、1日に5~6人とさせていただいております。 できるだけご希望の時間に合わせるよう努力いたしますが、ご希望の日時に時間が取れないこともございますので、ご理解ください。 (特に土曜日はかなり早めでないと取りにくい状況です。) なお、キャンセルは3日前から(土曜は7日前)キャンセル料(6000円全額)が発生しますのでご注意ください。 info@bellcosmo.net TEL 0586-23-5575 【心理カウンセリングについて、よくあるご質問】 ◆「自分」を知りたいのですが、心理テストとかはしていただけますか? ------エゴグラムをはじめ、クライアントに合った色々なテストを受けることができます。 ◆何回くらい行けばよいのでしょうか? ------ケースによって違います。 数回でOKとなることもありますし、引きこもりや重度のうつ病、発達障害などの場合は1年以上かかる場合も有ります。 ◆毎週行かなくてはなりませんか? ------別にそう決まっているわけではありませんが、月2回くらいが効果的だと考えております。 ◆1回だけ試しに行ってみたいのですが? ------もちろんOKです。どんなものなのか、試してみてください。 但し軽い悩みではない場合は1回で解決するというものではありません。 ◆途中でやめることができますか? ------もちろんできます。いつでも中止できます。 ◆昔から人間関係を上手く対応できないのですが、コミュニケーションの技術というものは身につくものでしょうか。 ------大丈夫です。そういう場合はコミュニケーションの家庭教師についてじっくり学ぶ という考え方で来てください。 ◆突然申し込んでもカウンセリングをすぐに受けられますか? ------申し訳有りませんが、大抵は無理です。 カウンセラーは、企業の相談、企業や団体の講演やセミナー、そして大学や日本次世代育成支援協会を始めとしたいろいろなところで講師をしていますので、常にカウンセリングルームに居るとは限りません。 必ずご予約をお願いいたします。 ◆カウンセリングを受けるだけではなく、心理学の知識も身に付けたいのですが…。 ------もちろんOKです。人間関係の心理学は人生において大変役に立ちます。是非学んでください。
NPOハート・コンシャスの活動状況
「ネット・スマホ・ゲーム依存の予防と対処」セミナー
愛知県教育委員会 一宮市教育委員会 稲沢市教育委員会 江南市教育委員会 中日新聞後援 写真は5月17日付 中日新聞朝刊 2019年5月12日(日)の「家庭で出来るネット・スマホ・ゲーム依存の予防と対処法」セミナーは、おかげ様で満員となり無事終了いたしました。児童とスマホの問題についてお話しました
2019年4月3日に東海テレビ「スイッチ」で、幼児や児童にスマホを見せることについてお話しました。福井県で「ネット・スマホ依存防止セミナー」の講師を務めました
平成30年11月28日に福井県坂井市教育委員会主催の「ネット・スマホ依存防止セミナー」の講師を務めました。 沢山の先生や教育に携わる方々に熱心に聴いていただき、また貴重な現場の情報をいただきました。 子どもたちの未来に少しでも貢献できましたら幸いです。名古屋市養護教諭研修会で講師を務めました
2019年2月27日に名古屋市養護教諭研修会で「コミュニケーション」の講師を務めました。清州保健所の「自殺対策人材育成研修」
2018年10月4日に愛知県県清州保健所の職員対象に「自殺対策人材育成研修」が開かれ、講師を務めました。一宮消防局で、「パワハラ防止」の講演
2018年8月29日に愛知県一宮消防局の「パワハラ防止セミナー」で、NPOハート・コンシャスの鷲津が講師を勤めました。名古屋市千種区保育会コミュニケーションセミナー
2018年9月7日に名古屋市千種区の保育士さんの研修会で、 「大人と大人のコミュニケーション~保護者対応・職員間の関係づくり~」 という内容の講演の講師を務めました。中日新聞にネット依存のコメント掲載
2018年6月5日付け中日新聞朝刊の秋葉原殺傷事件の検証記事、「孤立 ネットの虚構におぼれ」において、NPOハート・コンシャスの鷲津が取材を受けた時のコメントが載っています。 (内容は左の記事の画像をクリックしてください)
和歌山県主催のネット依存防止セミナーの講師を務めます
https://npo-jisedai.org/2018wakayama.pdf
稲沢市広報に掲載されました
https://npo-jisedai.org/inazawa.pdf
名古屋テレビの報道番組「UP!」でコメントしました。
名古屋テレビの報道番組「UP!」で、ネット・スマホゲームの問題点についてお話しました。(2016.8.25)
名古屋市「保育リスクマネジメント研修」の講師を務めました。
名古屋市の約200名の保育士の方々に、保育リスクマネジメントのお話をさせていただきました。(2016.8.24)
碧南市広報に掲載されました。
碧南市の医師会、歯科医師会、薬剤師会と行政が一体となった「碧南市健康を守る会」の総会で、NPOハート・コンシャスの鷲津秀樹が講演させていただいた内容が、碧南市の広報で紹介されました。https://npo-jisedai.org/hekinan.pdf
稲沢市広報に掲載されました
https://npo-jisedai.org/27inazawa.pdf
お問い合わせはコチラへ!
電話番号: 0586-72-7880 玉田 tamada@heart-c.org